50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会−12月06日-04号

だけれども、大規模商業施設の真向かいにお墓というわけにはいかないですから、そういう点で、お墓以外の活用方法というのは何ら否定するものではありません。ただ、当初から緑を維持していきたい、守りたいと思っていたと言われるなら、ジョイフル本田があそこの庭園を閉じたのは去年の1月(後刻発言の訂正あり)ですからね。

館林市議会 2020-03-11 03月11日-04号

運行本数の増便のことについて触れられたわけなのですけれども、地方都市では、利用者だけで採算が取れているのが、駅から例えばイオンモールですとか商業施設、大規模商業施設に向かう路線のみと言われております。また、運行本数を増やせば利用するという声もありますが、運行本数を増やすことは、当然のことながらそれなりの経費がかかりますので、現状では公的負担も増えます。 

高崎市議会 2020-03-02 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

また、近年では高崎アリーナ芸術劇場開館、大規模商業施設の進出、群馬県によるコンベンション施設開館が予定されるなど、官民により大規模事業が進められ、中心市街地は著しい発展を遂げております。こうした効果から、中心市街地通行量は飛躍的に増加し、優良企業が支店、支社を立地させるなど、より一層都市の魅力が増してきております。

高崎市議会 2019-02-28 平成31年  3月 定例会(第1回)−02月28日-05号

特に群馬地域では、国分ニンジン国府白菜を初め、本市の伝統的な農産物のほか、生花や手づくりの加工品などが購入できるJAの直売所、またこの地域バイパス沿線の大規模商業施設地場コーナーなどがございまして、地元の農家が生産する安全かつ新鮮な農産物が購入できる場所が設置されております。  

高崎市議会 2018-09-07 平成30年  9月 定例会(第4回)−09月07日-03号

本市では、農業者所得向上及びブランド力向上を図るため、恵比寿マルシェ渋谷東急マルシェ青山ファーマーズマーケットといった流行に敏感な都心での販売活動やアグリフードエキスポや地銀フードセレクションなど、直接的な取引に結びつく大規模商談会、また日本橋高島屋イオンモール幕張越谷レイクタウンなどの大規模商業施設での販売PR活動を実施しています。

高崎市議会 2018-09-05 平成30年  9月 定例会(第4回)-09月05日-01号

次に、6点目の「大勢の人が歩き、賑わう街」についてでございますが、昨年10月に開業した大規模商業施設、高崎オーパにつきまして約10カ月が経過したところでございます。市内外からたくさんの買い物客が訪れる施設として、隣接する大型店などとともに高崎駅周辺のにぎわいに大きく貢献しているものと考えています。

高崎市議会 2018-02-28 平成30年  3月 定例会(第1回)-02月28日-05号

この地場コーナーは、高崎駅前という好立地に恵まれた大規模商業施設内にあることから、市民方々だけでなく、本市ビジネス観光等で来られる方々に対して良質で魅力的な市内産の野菜フルーツ、またこれらを原材料とした加工品販売PRを行う上で最良な売り場でございます。

高崎市議会 2017-12-05 平成29年 12月 定例会(第5回)−12月05日-05号

高崎駅前という好立地に恵まれた大規模商業施設内にあることから、通学、通勤に利用している方々だけでなく、本市ビジネス観光等で来られる方々に対して良質で魅力的な市内産の野菜フルーツ、またこれらを原材料としてつくり上げられた加工品販売PRができる最適な場所として、市内地場コーナーをリードする売り場になると考えております。

高崎市議会 2017-06-14 平成29年  6月 定例会(第3回)−06月14日-05号

また、日本橋高島屋イオンモール幕張新都心越谷イオンレイクタウンなどの首都圏の大規模商業施設での販売PR活動を実施するとともに、はこだてグルメサーカスや東京ドームで開催されたふるさと祭り東京、また先般の大阪食博などの全国的なイベントへの参加も行っておりまして、質の高い高崎そだちの野菜や果樹、加工品などの積極的な販促活動に取り組んでおります。

高崎市議会 2016-12-02 平成28年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

再編前と比較いたしますと、運行日数や便数、使用車両の違いがあり、単純な比較はできませんが、大規模商業施設に接続する民間バス路線等とのすみ分けがなされ、一旦乗車人数は減少したものの、現在は増加に転じております。また、支出額は大幅に削減されておりましたので、運行効率化が図られたものと考えております。 ◆27番(木村純章君) 群馬箕郷地域については、路線変更ということで頑張っていただいております。

渋川市議会 2016-09-09 09月09日-02号

19節負担金補助及び交付金不用額3,070万3,400円は、旅館ホテル耐震診断補助事業及び大規模商業施設耐震診断補助事業補助金が主なもので、旅館ホテルについては対象施設が6件から4件に減少したこと、大規模商業施設については補助金利用がなかったことによるものであります。  次に、事業内容についてご説明申し上げます。

高崎市議会 2016-03-08 平成28年  3月 8日 市民経済常任委員会−03月08日-01号

産業政策課長吉井秀広君) ビジネス立地奨励金につきましては、ビジネス立地重点地域でございます操車場跡地立地しました企業中心市街地活性化基本計画区域内に立地する大規模商業施設に対する奨励金でございます。 ◆委員依田好明君) 企業工業の関係と、あと街中のイオンモールのことかと思いますけれども、そういう支援ということがあると思うのです。

高崎市議会 2015-09-28 平成27年  9月 定例会(第4回)−09月28日-06号

都市計画によるにぎわいの創出では、高崎駅西口建設が予定されている大規模商業施設へのペデストリアンデッキ接続に係る設計を行い、中心市街地回遊性向上を推進いたしました。上信電鉄の新駅、佐野のわたし駅や高崎公園烏川緑地を結ぶ桜観音橋を整備し、高崎文化芸術センター実施設計、新体育館の本体工事に着手されました。

太田市議会 2015-09-14 平成27年9月決算特別委員会−09月14日-01号

また、活動につきましては、平成26年度は毎月20日に大規模商業施設等におきまして、防犯グッズですとか、そういった防犯普及啓発、また、太田警察署主催防犯行事参加をしております。それと、負担金活用状況につきましては、ほとんどが防犯啓発用品購入費に充てているところでございます。